エコジャスト

不動産事業レモニカ

Blog  ブログ

    • 2022.11.30 クリーニング
    • ウェットクリーニングって何?
    • クリーニングには大きく分けて4つの種類があります。

      ・ドライクリーニング

      ・ウェットクリーニング

      ・特殊クリーニング

      ・ランドリークリーニング

      今日は中でも専門的な洗い方「ウェットクリーニング」についてご紹介したいと思います。

       

      ウェットクリーニングとは?

      ウェットリーニングとは、本来、水で洗うことのできない衣料を水で洗うクリーニング方法のことを言います。

      水で洗うことのできない衣料品は、通常であれば水を使わないドライクリーニングで仕上げるのですが、ドライクリーニングには水溶性の汚れが落ちにくいというデメリットがあります。

      そこで、シミや汗などの水溶性の汚れがついてしまった時にウェットクリーニングが登場します。

       

      家庭の洗濯との違い

      水洗いと聞くと家庭でもできるのでは?と思ってしまうかもしれません。

      しかし、本来水洗いできない衣類を家庭で洗うと、型崩れや縮みの原因になってしまします。

      クリーニング店の職人が手掛けることで、型崩れや縮みを最小限に抑え、きれいに仕上げてくれるのです。

      クリーニングの中でも専門的な技術が必要なので、預けるクリーニング店をしっかり選ぶようにしましょう。

       

      ウェットクリーニングのマークについて

      ウェットクリーニングOKのマークがこちらです。

      逆に下記のものは、ウェットクリーニングの不可のマークです。

      クリーニングに出す前に確認しておきましょう。

       

      今回はウェットクリーニングについてご紹介しました。

       

    • 2022.11.17 クリーニング
    • こんなものもクリーニングできます【ウエス】
    • 今回は、実はこんなものも業務用クリーニングができます!といった事例を紹介します。

      今回ご紹介するのは、ウエスです。

      ウエスをクリーニングに出すことで、企業にも環境にも嬉しい効果があります。

       

      ①経費の削減

      ウエスは、工場やお店で使用する道具の中でも、比較的安いものですよね。

      経費的にはそんなにかかっていないような気持になってしまします。

      しかし、使用頻度が高く、使い捨てで使用していると、1日で何枚も使用するという会社も多いようです。

      使い捨てからクリーニングにすることで、毎月ウエス代がぐっと軽くなりますよ。

       

      ②企業ゴミの削減

      企業によっては、ごみの回収にまで費用を払っているところもあるのではないでしょうか。

      ウエスをクリーニングに出すことで、そのような経費も少なくすみます。

      もちろん経費面だけでなく、ごみを減らすのは今の社会にとって、とても大切なことですよね。

       

      ③資源の節約

      地球上すべての資源には限りがあります。

      今は使い捨てのウエスですが、将来ウエスの材料が少なくなると、今のように汚れたところを拭くことさえ難しくなってしまいます。

      未来を考えて、今から資源の節約を意識してみてください。

       

      ウエスは基本的に汚れた場所を拭くことに使われることが多いので、クリーニングに出す前は結構汚れています。

      本当に、もう一度使えるようになるのか、不安な方もいるかもしれません。

      こちらがクリーニングの前と後の画像です。

      このように、しっかりきれいにしてお返しします!

       

      一概にウエスといってもいろんなタイプがあります。

      ご自身の会社でお使いの者はどうなのか、気になる方は一度相談にいらしてください。

       

    • 2022.11.11 クリーニング
    • ランドリークリーニングとは?
    • クリーニングには大きく分けて4つの種類があります。

      ・ドライクリーニング

      ・ウェットクリーニング

      ・特殊クリーニング

      ・ランドリークリーニング

      今日はしっかり汚れを落として洗う、ランドリークリーニングとは何か、ご紹介します。

       

      ランドリークリーニングとは?

      ランドリークリーニングとは、ワイシャツやシーツなど、水に耐性のある医療を洗剤などを利用して温水で洗うクリーニング方法のことを言います。

       

      家庭の洗濯との違い

      「洗剤と水で洗うなら、家で洗うのと何が違うの?」

      と、気になる方もいらっしゃると思います。

      ①高温のお湯を使用

      一番の違いは洗濯する際の水の温度です。

      ランドリークリーニングでは、50~70℃の高温の温水を使用します。

      そのため、家庭では落ちないたんぱく質の汚れなどが温度に溶かされて落ちるのです。

      ②使用洗剤の違い

      プロの使用する洗剤は家庭で使用しているものと汚れの落ち方が全然違います。

      またクリーニングでは、アルカリ性のメタケイ酸ナトリウムを洗剤と併用します。

      そのため、家庭用洗剤にはない洗浄力があります。

      ③プレス機による仕上げ

      家庭でもアイロンをかけるのは大変な作業ですよね。

      細かいところやワイシャツのボタン部分などは特に難しいポイントだと思います。

      クリーニング店に出すとプロ仕様のアイロンプレス機でシワなく、ピシッと仕上げてくれます。

       

      ランドリークリーニングができないもの

      ランドリークリーニングは汚れをしっかりと取ってくれますが、水洗いできない衣料品には不向きなので、クリーニングに出す際には洗濯表示をしっかり確認しましょう。

      こちらのマークがついているものは水洗いができませんので、ランドリークリーニングはできません。

       

      今回はランドリークリーニングについてご紹介しました。

       

    • 2022.11.08 エコ
    • 日本のエコスポット①【兼六園】
    • 今回は日本にあるエコスポットをご紹介したいと思いまう。

      エコスポットというのはその名前の通り、電力が燃料などではなく、再生可能な技術が使われている日本のスポットのことです。

      ご紹介したいのは石川県「兼六園」です。

      茨城県の偕楽園、岡山県の後楽園とともに日本三名園にも数えられている有名なお庭ですよね。

      この兼六園でエコな技術が使われているのが、噴水です。

      兼六園の噴水は19世紀中旬に作られ、日本最古の噴水ともいわれています。

      吹き上げる水の高さは3.5mにもなる立派なこの噴水は、電気などの動力はつかわれていません。

      使われているのは「逆サイフォンの原理」というもので、水源である霞ヶ池の水位が噴水よりも高いために起こる現象です。

      ※気になる方は詳しく調べてみてください

       

      今から200年以上前に、電気も使わずにこんな立派な噴水を作るなんて、本当にすごい技術ですよね。

       

    • 2022.11.02 その他
    • 紅葉の時期が来ましたね
    • みなさま、11月になりました!

      紅葉の時期がやってきましたね。

      紅葉といえば関西ではやはり京都の神社仏閣での景色が有名ですね。

      ここ数年はコロナウィルスの影響もあり、なかなか見に行けなかったという方も多いのではないでしょうか。

      今年は規制も徐々にゆるくなり、久しぶりに見に行かれる方もいらっしゃるかもしれませんね。

      紅葉は昼間と夜の気温差が大きいほど美しくなるそうです。

      今年は私の感覚では、朝晩は寒い気がします。期待できそうですね!