エコジャスト

不動産事業レモニカ

2024年11月14日

捨てないで!【読み終わった新聞紙の活用法5選】

皆さんのお家では新聞はとっていますか?

最近はデジタル版を使用している方も多いかと思いますが、まだまだ紙の新聞紙も需要がありますね。

読み終わった新聞紙、そのまま捨てていませんか?

実は新聞紙にはいろんな活用法があります!

今回は読み終わった新聞紙の活用法を5つご紹介したいと思います。

 

読み終わった新聞紙の活用法5選

今回ご紹介する新聞紙の活用法はこちら。

・揚げ物の油受けに

・クローゼットに入れて湿気対策

・窓ふきの雑巾代わりに

・野菜の保存用に

・お風呂の残り湯をきれいに

早速見ていきましょう!

 

【活用法①】揚げ物の油受けに

揚げ物をした時に、油を受けるのに大量のキッチンペパーを使っていませんか?

キッチンペーパーは1枚だけにして、その下に新聞紙を敷くと、キッチンペーパーの節約になります。

新聞紙には小さな穴がたくさん開いているので、油を吸い込んでくれます。

また、使い終わった揚げ油を処分するときにも、ビニールや牛乳パックの中に新聞紙をぐしゃぐしゃにして入れ、そこに油を入れて捨てるのがおすすめです。

市販の凝固剤を使うのも良いですが、新聞紙を使うことで節約になりますね。

 

【活用法②】靴箱に入れて湿気対策

新聞紙には小さな穴がたくさん空いているため、空気中の水分を吸収してくれます。

少し湿気が気になる、クローゼットやタンスの中、靴箱などに敷くと、湿気を吸って衣類を長持ちさせてくれますよ。

また、湿気と一緒に消臭をしてくれる力もあるので、特に靴箱に入れておくのがおすすめです。

 

【活用法③】窓ふきの雑巾代わりに

新聞紙で窓の汚れを落とすこともできます。

ぐしゃぐしゃにした新聞紙をぬるま湯で濡らし、絞ったもので窓を拭きましょう。

新聞紙の穴が小さなホコリなどをからめとり、使われているインクの成分が油汚れを分解して窓をピカピカにしてくれます。

同じ力で拭いても、雑巾を濡らした時よりも、きれいに仕上がります。

 

【活用法④】野菜の保存用に

野菜を保存しておく場合、スーパーで買ってきた状態のビニールに入れたまま保存するよりも、新聞紙やキッチンペーパーでくるんで冷蔵庫に入れた方が長持ちするのは知っていましたか?

大根や白菜など、大きいものではキッチンペーパーを大量に使用しないといけなくなるため、新聞紙を使うのがおすすめ。

また、常温で保存するじゃがいもなども、1つ1つ新聞紙で包むと芽が生えてくるのが遅くなり、長持ちするそうですよ。

ぜひ試してみてください。

 

【活用法⑤】お風呂の残り湯をきれいに

お風呂の残り湯の汚れはどうしていますか?

次の人のために浮いているホコリや髪の毛を取るのは、意外と大変ですよね。

ゴミ取りネットがない場合、ホコリと一緒に大量にお湯を救って流しているご家庭もあるかもしれません。

そんな時には、新聞紙を浴槽に浮辺てみてください。

新聞紙がお湯の汚れを吸い取ってきれいにしてくれます。

 

いかがでしたでしょうか。

今回は、読み終わった新聞紙の活用法をご紹介しました。

Blog一覧