エコジャスト

不動産事業レモニカ

2024年08月19日

キャンバス生地スニーカーの洗い方

お家に一度も洗ったことのないスニーカーがあるという方はいませんか?

スニーカーは外で履くものなので、土や砂で汚れますし、足の裏は体の中でも特に汗をかきやすい場所といわれているので、中敷きも実は結構汚れています。

今回はそんな汚れやすいスニーカーの中でも、水洗いができる「キャンバス生地」のスニーカーの洗濯方法についてご紹介したいと思います。

 

キャンバス生地のスニーカーとは?

キャンバス生地とは、綿でできた生地のことです。

コンバースのオールスターや、バンズなどのメーカーでよく使われていますね。

綿素材なので、繊維の間に砂などの汚れが入り、汚れやすい印象ですね。

しかし、レザーなどと違って水洗いもできるので、お手入れ次第ではきれいな状態を保ちやすい素材です。

 

スニーカーのソール部分の汚れを取る方法

スニーカーのソール(ゴム)の部分の汚れが気になる場合は、以下の方法を試してみてください。

===準備するもの===

・消しゴム

・ゴム用ツヤ出し剤(あれば)

===汚れの落とし方===

①消しゴムでソールの汚れた部分をこすります。

この時、消しゴム自体が汚れていると、汚れがスニーカーに移ってしまうので消しゴムはきれいなものを使いましょう

②ご自宅に自動車のタイヤなどに使うゴム用ツヤ出し剤があれば、布にしみこませ、ソール部分を拭きましょう。

きれいに仕上がります。

 

酵素系漂白剤での洗濯方法

スニーカー全体の汚れが気になるときに、一番手間をかけずに洗う方法は酵素系漂白剤につけることです。

もし、スニーカー自体が真っ白で、汚れが気になる場合は塩素系の漂白剤を使ってもOKです。

しつこい汚れでなければ、これでだいたいきれいになります。

===準備するもの===

・酵素系漂白剤

・バケツ

・ブラシ

===汚れの落とし方===

①スニーカーを洗う前に、靴ひもを外し、ホコリをおとしましょう。

②バケツに40~50℃のお湯をため、規定量の酵素系漂白剤を溶かします。

③スニーカー全体がつかるように入れます。浮いてくるようならお皿などで蓋をしましょう。

靴ひもも一緒につけてしまってOKです。

④この状態で1時間ほど漬け置きします。

お湯の温度が下がると漂白力が落ちるので、途中でスニーカーに直接かからないように熱めのお湯を足しましょう。

⑤漬け置きができたらスニーカーを取り出し、汚れが気になる部分をブラシでこすります。

⑥漂白剤のぬめりがなくなるまでしっかりとすすぎましょう。

⑦日陰で乾くまで干します。

 

中性洗剤での洗濯方法

多用途に使える中性洗剤で洗いたいという方も多いと思います。

しつこい汚れがあった場合は、

===準備するもの===

・中性洗剤

・バケツ

・ブラシ

===汚れの落とし方===

①スニーカーを洗う前に、靴ひもと中敷きを外し、ホコリをおとしましょう。

②バケツに40℃ぐらいのお湯をため、中性洗剤を溶かします。

③スニーカーを洗剤液に浸し、ブラシでスニーカーをこすり洗いします。

生地が傷んでしまうのであまり強くこすりすぎないようにしましょう。

④靴ひもや、中敷きも同じように洗剤液で洗っていきます。

⑤洗剤の洗い残しのないように、ぬるま湯でしっかりとすすぎます。

⑥日陰で乾くまで干します。

 

今回はスニーカーの中でも水洗いのできるキャンバス生地のスニーカーの洗い方をご紹介しました。

Blog一覧